DIY エッセンスオイルを使って微熱を取り除く方法・その他の効果

ベルリンで風邪をひきことが少なくなりました。喉が痛いなッと思ったら、自宅で生姜・ジンジャーと蜂蜜、ウコンを入れて飲んで、対策しています。

微熱が出た時には、エッセンシャルオイルで足をマッサージし抑えてます。

@Momono エッセンシャルオイル

@Momono エッセンシャルオイル

エッセンシャルオイルはルームフレグランスとしても簡単に作ることができるので、充備しておくと便利です。ペパーミントオイルは手軽に手に入るオイルで万能です。

 

ナチュラルエッセンシャルオイル(オーガニック)を足の裏に1-2滴付け、マッサージします。30分に一回付けましょう。

手の平、そして脇の下、首の後ろ、そしてスパインに塗ります。

 

その他のペパーミントオイルの使用

吐き気 - 水の中に1-2滴を入れ、ゆっくりと飲みます。また、おなかの上の一滴落とし軽くマッサージすると吐き気を和らげます。

鼻づまりをとる- 足、また胸の上をオイルを置きマッサージします。またはオイルをすこし吸います。鼻がペパーミントの香りでスッキリします。

空腹を抑える効果- あなたの水に1滴または2滴を置き、食事の間に飲む。

フィーバーレデューサー - 各足に滴を置き、マッサージ。

ブレスフレッシュナー - 舌の上に滴をおきます。

頭痛緩和 - 圧力ポイントがある首の後ろにドロップを置く。

虫対策 - 綿球に数滴のペパーミントオイルを浸し、虫が入っている場所に置きましょう。

車酔い対策 - おなかにドロップを置きます。また一滴のエッセンシャルオイルを飲み一杯の水を飲むと、乗り物の病気を取り除くのに役立ちます。

消化不良を軽減- 不快な消化不良を経験しているとき、静かにお臍に落とすようにしてください。

筋肉の痛みを和らげる - 私は数滴のペパーミントオイルを浴槽に浸したり、痛い筋肉にオイルをこすりするのが好きです。

ふけを防ぐ - シャンプーのボトルに数滴のペパーミントオイルを塗ってください。

今日から早速試してみてください。自然なリメディでより健康快適な暮らしを楽しみましょう。

酵素の役割のお話 ・健康的な食事法  発酵食品・生の野菜・フルーツ

@MOMONO 緑豆

@MOMONO 緑豆

毎日のお食事はどの様にとっていますか。

私はアメリカで生活していた頃に、酵素が体と肌に良いということを知り、酵素ドリンク、キャベツジュース、フルーツジュースを毎日朝、自分で作って飲んでました。後半はビート、ビート、セロリのジュースを毎日、約3年くらい続けていました。

 

現在ベルリンですが、こちらではなかなかオーガニックの新鮮な野菜が手軽に手にはいらないので、レモン水とフルーツで代用中です。緑豆(右の写真)も最近朝食のレシピに加わりました。緑豆は簡単に数日で、自宅で育てられるので大変重宝しています。

 

 

ところで、酵素はとても美容に大事な役割をします。下記は昔私がよく読んでいたブログ、アンチエイジングの鬼さんからの書き出しですが、とてもわかりやすいのでどうぞ今日のお食事時からぜひ参考にしてみてください。

**生の野菜やフルーツを初めに食べる効果は、代謝酵素が多く作られる事です。そして毒素排泄力が高まり、肌がきれいになる、疲れにくくなる、冷え症が治る、免疫力が上がって病気になりにくくなるなど、アンチエイジング効果があります。

生の野菜やフルーツなど発酵食品には酵素が含まれるので、そもそも体内の消化酵素の力をあまり借りなくても、消化することが出来るのです。こうした食物酵素を生の野菜から摂ることで、加熱した他の料理の消化も、胃の上部で助けることが出来るので、臓器に負担をかけません。体内消化酵素が温存されることで、その分、代謝酵素のほうがメインで作られます。

@MOMONO キーファ

@MOMONO キーファ

酵素は良い栄養素を体に送り込むということにも、いらなくなったものを体外に排泄するということにも、両方に重要な働きをしています。

 

体内で作られる酵素には大きく分けて食べ物を消化する消化酵素と、代謝にかかわる代謝酵素があります。

酵素は体の中でタンパク質とミネラルから作られますが、食物酵素がきちんと分泌されていないと、消化不良を起こして栄養がちゃんと吸収されないし、食べ物を消化するほうにばかり酵素が多く使われていまうと、代謝酵素の生産量が減り、毒素排出、不要物排出、活性酸素の無害化などの処理がうまくいきません。

@MOMONO ホームメード・ザワークラフト

@MOMONO ホームメード・ザワークラフト

 

酵素栄養学の父、エドワードハウエル博士は、「酵素銀行」という説明により、体内酵素は額が決まっている貯金口座のようなもので、生まれ持って量が決まっている。使えば使うほど目減りしていくものだという説明をしていました。

酵素は毎日体で作られています。ただ、その生産能力、活性力には限りがあるのです。

酵素の生産力が尽きた時、人の生命力も終わりを迎えると言われています。

酵素は主に膵臓で作られ、肝臓にも蓄えられ、全身に存在しています。

こうした酵素製造臓器の能力や活性力には限りがあるので、こうした臓器に極力負担をかけないということが、ハウエル博士の酵素栄養学の基本です。

そのためにはどうしたら良いのでしょうか?

簡単なことです、食べる野菜の半分を生にするだけです。しかも、食事の一番最初に生を食べるのです。

生の野菜やフルーツ、発酵食品には酵素が含まれるので、そもそも体内の消化酵素の力をあまり借りなくても、消化することが出来ます。こうした食物酵素を生の野菜から摂ることで、加熱した他の料理の消化も、胃の上部で助けることが出来るので、その意味でも臓器に負担をかけません。

更にもっとも大事なことは、体内消化酵素が温存されることで、その分、代謝酵素のほうがメインで作られます。

ところで、発酵食品にはザワークラフト、納豆、緑豆、キーファも含まれます。上手く酵素を生活に取り入れて、健康で美しい体を作りましょう。

ヘルシーな人が行っている5つの習慣〜Mind Body Greenより

健康で爽やかな朝の習慣を身に付けたいですね。仕事にフォーカスし、モーチベーションのある、健康な人の行っている5つの習慣がMind Body Greenで紹介されていました。健康で幸せな人にインタビューした結果です。

1. We drink a glass of lemon water. レモンを入れた水を飲みます。

2. We eat breakfast within an hour of waking up. 朝食を起きてから1時間以内に済ます。

3. We observe a sacred ritual. 自分の重要な習慣を観察する。

4. We prioritize our highest goals. 一番高い自分自身のゴールを一番重要なものとする。

5. We offer gratitude. 感謝の気持ちを持つ。

 

朝にレモン水を飲む人は肌が美しいことでも有名です。体の体温に近いレモン水がさらに効果ありだそうです。朝食を取るのも大事なことです。お腹が空かない人はバナナや野菜ジュースをお勧めいたします。3〜5は内面の健康ですね。

運動も取り入れ、体と精神ともに健康になりたいですね。

From Mind Body Green

 

IMG_3239.JPG

毎日10つのヨガのポーズ!Yoga If You Only Do 10 Yoga Poses, Do These 

写真つきで分かりやすい10つの簡単なヨガポーズ。自宅でもできるので毎日実行可能です。

From mind Boby Green

Malasana (Yoga Squat) ヨガスクワット

先ず写真の様にしゃがみます。足の先は外向きに、かかとは中にします。上記の様にプレイヤーのポジションをとります。妊娠中の人やストレッチマークの気になる人、内腿、背中の痛み、骨盤の恥骨結合に効果があります。

This pose is a squatting position with toes out, the heels in, and the hands at prayer position in front of the chest. It's great for pregnant women, as it stretches the calves, inner thighs, relieves back ache and opens the pubic symphysis in the the pelvis.

Photo: mindbodygreen

Photo: mindbodygreen

Half Moon ハーフムーン

上の様に、右足は水平にと右手をストレートに上げて、左足でバランスを取ります。バランスが良いと年を取りません。バランスを良くする運動を常に心がけましょう。この様にポーズをすると頭の働きがとても活発になります。そう、頭脳とマインドやナーバスシステムにとても効果があります。

In this pose, you balance on the right leg and right hand with the the left leg lifted parallel to the floor and the left arm extended straight up. In order to age gracefully, we must challenge our balance regularly. When in a balancing pose like this, the brain lights up like fireworks. It good for the brain, the mind and the nervous system. 

Alternate Nostril Breathing (Nadi Shodhana)・ナディ ショーダナ

Photo: mindbodygreen

Photo: mindbodygreen

 

こちら 自分が変わる ☆トランスフォーメーション☆で詳しく説明されてましたので、こちらをご紹介します。

右手の親指と薬指で左右の鼻孔(鼻の穴)を交互にふさいで呼吸し、体のエネルギー経路を浄化し左右のバランスを整え流れをよくする呼吸法です。両手を膝の上で休ませ、軽く目を閉じて、自然に呼吸をし、呼吸が楽に気持ちよく通るのを感じてください。

まずは、呼吸法を行う時の基本姿勢です。楽な姿勢であぐらをかいて(または正座)座ります。背骨をゆったり真っ直ぐに伸ばし、肩の力を抜きリラックスします。左手は、手のひらを上を向けて、軽く膝の上に添えます。右手は、人差し指と中指を折り曲げて 親指の付け根に添え、親指と薬指を使います。

1. まず ゆったり呼吸して呼吸を吐ききり、右の親指で右の鼻孔をやさしく閉じ、左の鼻から息を吸う。

2. 一度 呼吸を止め、薬指で左の鼻孔を押さえる。

3. 親指を離し、右鼻から吐き出す

4. 薬指で左の鼻孔を閉じたまま 右鼻から吸って、一度 呼吸をホールドし、親指で右の鼻孔を閉じ、薬指を離し、左鼻から吐き出す

これで1ラウンドになります。まず、5ラウンドほど練習してみて、ラウンド数を増やしていくといいです。最後は、左鼻で吐ききり、終える。さらに続きはこちらから

Gratitude Meditation グラティチュード・メディテーション(上・下の写真)

自身がありがたく思うことに特に気持ちを集中して行うメディテーションです。

This is a universal form of meditation where you focus on all the things you feel grateful for, which is the perfect antidote for depression.

Camel Pose キャメルポーズ

イート&ダイエットより出典

ひざ立ちになり15cmほど幅を広げて平行にし、腰に手を当てます。指は床に向けます。

  1. 息を吸って背筋を伸ばし胸を持ち上げ、吐きながら頭を後ろへ落とします。
  2. もう一度息を吸って、吐きながら背中を反らたら、かかとを持ちます。
  3. 20秒キープ
  4. 右手を右のおしりに、左手を左のおしりに当て、ゆっくりと戻ります。
  5. 背中を床につけて仰向けになり20秒サバサナ
  6. もう1セット行ないます。

In this pose you stand up on the knees, hips width apart. Both hands rest either on the lower back or heels depending on the student's flexibility. The pose increases lung capacity, and stimulates the adrenal, pituitary, pineal and thyroid glands. 

Photo: mindbodygreen

Photo: mindbodygreen

Bound Angle・合せきのポーズ (バッダ・コーナ・アーサナ)

足の裏を合わせ、股関節を開き、膝を床につくように開きます。肩はそのままヒップの周り、もしくはゆっくりと肩から体全体を曲げます。背中をまっすぐにしましょう。骨盤の左右のバランスを整える効果があります。静かに呼吸を繰り返します。

In this pose you sit on the floor with the soles of the feet together, allowing the knees to drop out and toward the floor. The shoulders stack over the hips, and it is optional to lean forward, keeping a straight spine. The pose relieves the symptoms of a woman's menstrual cycle, menopause, and even prostate disorders by circulating energy through the pelvic organs. 

 

Warrior 1・英雄のポーズ

足を1メートルほど広げ、前のつま先を真っ直ぐに前と後ろは少しアングルになるようにします。息を吐きつつ、前に出した足のひざを曲げて腰を落とします。このとき、曲げたひざの角度が90°になるようにします。ゆっくりと息を吸い、両手を頭の上で合わせましょう。または両手を上げるだけでも良いです。

Standing with the feet at least 4 to 4.5 feet apart, the front toes point forward with the back foot on a slight angle, the feet aligned heel to heel distance. The front knee stacks right above the front ankle, with the front thigh parallel to the floor. Both arms extend overhead as the shoulders, chest, and hips attempt to square forward toward the front of the room. This pose is a wonderful stretch for the "mother of all abdominal muscles," the psoas. Psoas tension is often seen displayed in the body through a tight jaw, grinding of the teeth, and general mouth tension. This pose can help stretch the psoas and bring relief to overall tension in the body

Photo: mindbodygreen

Photo: mindbodygreen

Wheel Of Vitality

上の写真の様に足を大きく開けてたちます。かかとは内側、つま先は外側です。膝をつま先の方へ曲げます。スクワットをするような感じで屈みます。両手は胸の前で、ここからtai-chiのようなムーブメントが始まります。1.まず両手を広げ、前に出し、また胸元に置きます。2.両手を今度は空に突き出すように伸ばします。そしてそのまま後ろに反ります。3.両手を下にして、足の後ろにし、大きな輪を描くように前に戻します。そしてまた後ろに大きな輪を描くように戻します。4.今度は逆の輪を描くように繰り返します。集中し、呼吸を意識しましょう。

Standing with the feet wide apart, turn the heels in and point the toes out. Bending the knees out toward the toes, the students squats toward the floor, keeping the knees properly aligned. With the hands at the heart, a circular tai-chi type movement begins: 1) open the arms out and bring the hands back together at the heart, 2) hands are pressed toward the sky, then back down toward the floor 3) hands sweep down, toward back foot and then make a big circle forward, all the way back around 4) reverse the circular movement the opposite way. Repeat this arm motion three times, maintaining the steady squat the entire time. This movement promotes the cardiovascular system, and the movement of blood through body while improving focus and emphasizing the breath.

 

Half Lord Of The Fishes Pose 半分のマッチェンドラのポーズ・半分の魚王のポーズ

下記の写真のように、まず両足を前に伸ばして座リ、左膝を曲げ、太腿の裏側とふくらはぎを合わせます。左足を右の臀部に近づける。左足のかかとを右の坐骨のすぐ前におきます。

右脚を上げ、左腿の向こう側に渡し、右足を左膝のそばの床につく。右手の指先を床につけたまま息を吸って左腕を上に伸ばし、指先までピンと張る。

息を吐きながら腹部と胸部を右にねじる。胴のの長さは変えずに左肘を右腿の外側に持っていく。腿と肘を互いに押し合って、右側へのねじりを支える。

ウエストの左側を縮めずに、左肘を右膝の外側にずらす。左の脇の下を出来るだけ膝に近づけ、背筋の伸びを保つ。左腕をまっすぐ伸ばし、右脚のつま先に手をおく。右腕は背中をくるむように腰に添わせる。右肩の先を見つめる。呼吸を繰り返す。息を吐くたびに下腹部をゆっくり背骨に向けて引っ込め、息を吸うたびに胸を持ち上げ、背筋を伸ばしてねじりを強化する。

息を吸いながら手をほどき、胸を正面に戻す。足を解き、座位の杖のポーズで休んでから、反対側で同様に繰り返す。

こちらの詳しいヨガポーズはTULAよりいただきました。リンクより詳しくご覧いただけます。

Bend the left knee while crossing the right foot over top, with the knee sticking straight up. With the right hand on the floor behind for support, bend the left elbow and place it on the outer right thigh to engage into a deep, thorough twist. Repeat on the other side and make sure that you twist from maximum spinal length. This pose is good for improving digestion by wringing out the digestive organs and system and is a simple twist that can help alleviate back pain by bringing awareness to the low back and helping to unwind muscles of the low back region. 

 

Forearm Plank・板のポーズ

腕立て伏せのポーズですが、腕を利用します。つま先をピンを張って頭の先から足先までまっすぐにします。この素晴らしいポーズは自分の体の重さを使い、肩と、コアの筋肉を鍛えます。

Think upper push-up, but on your forearms. With the elbows right under the shoulders and the palms flat to the floor, the back toes tuck so the body is in one line of energy from the crown of the head all the way through the heels. This is a wonderful pose that uses the students' own body weight to create strength in the shoulders and the core muscles. Using your own body weight in yoga to create strength helps to keep the skeletal system strong and helps to prevent osteoporosis.

ヨガは毎日簡単に取り入れられる運動です。毎日続けて、健康を手に入れましょう。

DIY とっても簡単 自宅農園 probiotic mungbohnen 緑豆

ベルリンは少し野菜のバラエティが少ないです。特にオーガニック系は手に入れられる種類に限りがあります。

そんな冬のベルリンで、mungbohnen 緑豆が人気です。

DIY とっても簡単な  probiotic・mungbohnen 緑豆の作り方です。

ドイツではmungbohnenと言われるこの緑豆は簡単に緑モヤシが作れる優れものです。右のようにプラスティックの袋に入れられて、€4くらいです。

朝にサラダと一緒に、オリーブオイルと塩で簡単に食べたり、炒め物にも混ぜれます。毎日簡単にプロバイオティクスをとり入れてみましょう。あまりの簡単さにびっくりです。

@mungbohnen 緑豆 プロバイオティクス

@mungbohnen 緑豆 プロバイオティクス

作り方

  • 緑豆をフィルターのお水できれいに3回洗います。
  • 24時間3倍くらいのお水でしたします。その間2回ほどきれいに洗うとさらに美味しいです。
  • 24時間後、緑豆をきれいに洗います。今度は取り出して、乾いた豆をザルに入れたり、ボールに水気を切っておきます。
  • 1日2回くらい、きれいに3回洗いします。
  • 1日たつと芽が出始め、2日目にはこのとうり、下記のように芽が完全に出揃い、いよいよ食べころです。

3日に一回用意をしていると、毎日新鮮な野菜が食べれます。どうぞおためしください。

 

@mungbohnen 緑豆 プロバイオティクス

@mungbohnen 緑豆 プロバイオティクス

DIY 健康 ウコン・ターメリック 効能と利用方法

@MOMONO ターメリックを入れた手作りパン

@MOMONO ターメリックを入れた手作りパン

ウコンブームは日本でも起こりましたが、ベルリンでは静かなブームが永遠と続いております。ここでウコンの効果をタイムレスさんから参考にさせていただきました。

ウコン・ターメリックはインドが原産で、古くから香辛料や薬用として用いられてきました。鮮やかな黄色をしています。免疫系を増進させることがわかってから、エイズの治療にも使われるようになりました。ターメリックはショウガ科ウコン属の多年草です。ターメリックはウコンの英名です。

ターメリックには鎮静作用があり、血圧や血糖値を下げてくれます。消化器系にも効果的で、消化不良を改善してくれます。すべての免疫機能によいと言われています。肌へは創傷治癒など、皮膚トラブルに有効と言われています。

【体への効能】

3ac01479b3aff48a4f482365cb928900.jpg
  • 刺激作用
  • 血液浄化作用
  • 抗菌作用
  • 外傷治癒作用
  • 駆風作用
  • 消化促進作用
  • 鎮咳作用
  • 月経促進作用
  • 抗炎症作用
  • 血圧降下作用
  • 血糖値降下作用
  • 抗酸化作用
  • 駆虫作用
  • 強壮作用
  • 肌への効能
  • 創傷治癒作用
  • 皮膚のトラブル改善

便利なウコン・ターメリックのレシピはまたご紹介いたします。

ライフハック ベーキングソーダ 効果・利用方法・まとめ

ベルリンに住み始めて、ベーキングソーダにとてもよくお世話になってます。お掃除、そして美容などにいつも短にあるベーキングソーダは大活躍です。ではその便利な利用方法をまとめてみました。ドイツでは以下のベイキングソーダーファ主流です。

ケーキや美容にはオーガニックのみ時のもの、そしてお掃除などには左のものを利用しています。

@amazon.de

@amazon.de

 

ここで、ベーキングソーダについて、様々なサイトから、簡単にまとめてみました。とても安全で便利な、重曹・ベーキングソーダーを毎日の生活に取り入れてみましょう。

ベーキングソーダーは弱アルカリですが、肌が弱い人は手荒れをおこしたりする事もあります。手荒れを防ぐためには、必ず手袋を使用しましょう。

NAVER Matome  のサイトから参考にさせていただきました。

注意点

1 ベーキングソーダ(重曹)は薬用か食用の物を使用すること。

2 パッチテストを必ずしましょう。あくまで、使用は控えめにご自分の責任をもって、取り扱いしましょう。

敏感肌の人は特に注意です。事前にベーキングパウダーを水でといたものを腕の内側に塗って24時間そのままにしておきましょう。肌に異常がないことを確認してから使用しましょう。

3 大量摂取は控えてください。

ベーキングソーダ(重曹)を飲む場合は、1日5gまでといわれています。一度に大量に摂取すると、胃の中で炭酸ガスが発生し粘膜を痛めますので要注意!

4 洗顔するときはこすらないよう気を付けてくださいね。

美容効果 NAVER まとめ    

毛穴の黒ずみや汚れが特に気になる時に使用すると効果的です。

  1. 重曹には脱臭、消臭作用や殺菌、除菌作用
  2. 角質ケア
  3. シャンプー代わり、歯磨きにも使用することができます。
  4. 重曹でピーリング
  5. 重曹風呂で全身を綺麗に
  6. 重曹が脇の黒ずみに良い
  7. お手軽重曹パック

では私も利用したことのある、サンプル美容レシピをご覧ください。

重曹でピーリング 出典重曹 ナチュラル美容アイテム 美容について考えてみよう

重曹大さじ2に、オリーブオイルやスクワランなどのオイル小さじ1を混ぜて、ねっとりしたクリーム状にします。これを毛穴が気になるところにつけ、マッサージしてなじませます。そのまま2、30分くらいおくと角栓が溶け出し、毛穴の黒ずみがきれいになります。

私はこちら、ココナッツオイルを使用して使ってみました。お肌がつるつるになる感じがしました。

出典ガチガチの角質は重曹でツルツルに!【重曹風呂で全身にも】 - 角質ラボ

重曹を入れてアルカリ性にしたお湯は角質や皮脂汚れを落とす効果があり、美肌効果が期待できます。
お風呂に入れるときは、大さじ2~3杯程度を目安にしましょう。入れすぎるとアルカリ性が強くなってしまって人体に危険です。

出典重曹が脇の黒ずみにいい

使用方法はとても簡単で、水で湿らせて重曹を脇に塗るだけで十分に効果を得ることが出来ます。
また重曹、水、お酢を混ぜたものをコットンに浸してパックする方法も効果的です。

こちら私も試しましたが、お肌の弱い方は注意が必要です。私は5分以下でいつもやめてます。

 

ベーキングソーダーでお掃除

水や酸性洗剤でこすっても落ちない汚れは重曹で中和する・重曹を水で割り、スポンジでお掃除をするとレンジや、カスレンジの周りなど脂や汚れがとても良く落ちます。

茶渋の落とし方・シミのついたお茶のコップ、お茶碗などを綺麗にします。

臭い消しや汚れ落としに便利な重曹水・こちらはカーペットやベットのお掃除にも利用でいています。きれいになります。

便利な重要・ベーキングソーダーの使い方、利用方法の詳しくはまとめサイトNaverよりご確認ください。くれぐれもパッチテストなど怠りなく、安全にDIYで自然な方法でお掃除、美容、健康な生活を楽しみましょう。

 

 

 

 

未蒸留・アップルビネガ−40の利用方法・リンゴ酢の使いかた

アップルビネガー(リンゴ酢)は体にとても良い事で有名です。

最近また健康向上に役立つ事で再注目されています。

毎日の生活に未蒸留アップルビネガーを取り入れて、より快適な生活を送ってみましょう。もちろん私も飲んでいます。未蒸留リンゴ酢を毎朝1スプーン飲んでいることをスイス人の友人にいうと、彼はうちのおばあちゃんもずっと飲んでたよと言われました。スイスでも健康に良い有名だということですね。

多くのリンゴ酢を生活の中にとりいれて、より健康になりましょう。お野菜の、洗浄にはリンゴ酢は欠かせません。

こちらは、FAVPINより参考にしております。

ドイツのリンゴ酢・万能です。

ドイツのリンゴ酢・万能です。

手作りピクルス

手作りピクルス

1. バルサミコ酢をアップルビネガーに変えて、サラダドレッシングとして使用しましょう。

2. 朝のスムーティに少し付け加えて、エナルギーを体に与えます。

3. 1対2の割合(ビネガー・水)で化粧水にします。シワ等に効果的です。

4. ジンジャーと混ぜて、胃の消化不良、胸焼けを和らげます。お湯等で割って使用します。

5. DIY:すべてのクリーンニング剤の代わりに使用できます。同じ分量のアップルビネガーとお水、それにエッセンシャルオイルを混ぜ使用します。

6. ペットが触らない様にアップルビネガーを充電器等に塗り付けて、ペットセーフな状態を簡単に作りましょう。

7. アロマセラピー、デトックスとして、お風呂に入れます。(1カップアップルビネガー:2カップ塩:ラベンダーオイル数滴)

8. 数滴飲んでしゃっくりを止めます。

9. 数滴を水に入れて飲み、鼻づまりを無くします。

10. DIY-虫除け・虫の罠ー写真を参考にしてください。この様にアップルビネガーを入れ、そこの1滴の洗剤を入れます。

11. 洗濯機に入れて猫の臭い消しに利用。

12. 口臭剤の代わりに:お水に数滴いれて10回くらいうがいをします。

13. 1テーブルスプーンをお水のボトルに入れ、乳酸が増えるのを防ぎます。

14. イーストインフェクションを防ぐ為、お風呂に1−2滴いれます。

15. 日焼けした肌に少しアップルビネガーを付けスムースに出来ます。

16. リンスの代わりに髪にしみ込ませて、スムースな髪に仕上げます。

17. 歯を白くします。歯磨きの後にうがいをします。歯についたシミやバクテリアを取り除きます。

18. ニキビに効果-(1:3-4)水で割り、ニキビに10分くらい付けます。その後は綺麗に洗います。

19. イボに効果ーコットンにしみ込ませた、アップルビネガーを直接張り付けます。

20. 喉の痛みに効果ー水1、ビネガー1を混ぜ、良くうがいをします。

21. アレルギーを防ぎます。糖蜜とビネガーを水割りで飲みます。

22. ホームメイドバターミルク:酸味ライスミルクにビネガーを追加する。

23. 肝臓の強壮剤として、スパークングのお水に入れ飲む。

24. 犬のお風の後、最後にリンスとして使用し、ノミよけ効果を上げる。

25. ヨガの時の飲み物としてボトルに少量入れ、脂肪燃焼の効果を上げる。

26. シャワーの際、頭の地肌に付け洗い流し、積み重なった汚れを取る。

27. 尿路感染に効果があります。2テーブルスプーン分を毎日飲みましょう。

28. ステーキに30分マリネして、フレーバーを高めます。

29. 普段の健康管理に:ビネガーにお水、蜂蜜、オーガニックカイエンペッパーを入れ飲みます。

30. トマトジュースとビネガーのショットでエネルギーを高めましょう。

31. フレッシュなキュウリのサラダーを楽しみましょう。ビネガー、みじん切りのタマネギ、マヨネーズでフレッシュで健康なサラダを作る。

32. シャンプー:1TBSPビネガー:1カップカモミール茶でシャンプーが作れます。

33. グリーンのスーパーフードと共にショットで飲みましょう。リカバリードリンクになります。

34. お米を炊くときに少し加えます。味が向上します。

35. ストレートで飲みましょう。アレルギーと鼻づまりに効きます。

36. すべての白ビネガーをアップルサイダーに切り替えさらに健康に。

37. ホームリメディとして、よくある病気の起こり始めに使います。

38. 野菜と果物の洗浄に。

39. 子供の髪の毛のもつれに、スプラシュしたビネガーでほどきます。

40. 足が吊ったときに、マッサージして無塗りこむと効果があります。

Apple vinegar is amazing.  Let try the above menu for your healthy life!